ホームページと連動してJR水戸線沿線の情報をつぶやく「@mitoline_PR」(水戸線っていがっぺ?)について紹介します。

はじめに
水戸線沿線好きな個人のアカウントです。お気軽にフォロー、リスト登録してください。
こちらから個人アカウントをフォローるすることはありませんが、フォローしてくれたらフォロー返しします。ただし鍵アカ、沿線に関係の無いお店の宣伝、日本国外の方は対象外とさせていただきます。
※相互フォロー中にフォローを外された場合、暫くの間こちらからフォローし続ける場合があります。


つぶやき内容
主にJR水戸線沿線で行われるイベント情報や観光情報が主なツイートとなります。詳しくは下記の表をご覧ください。

※全て手動ゆえ、運行情報、気象情報、防災・災害情報はリアルタイムでツイート(リツイート)できない場合があります。

※上記は形式的なもので、JR水戸線沿線の風景や、実際に足を運んだイベント、観光地などの写真付きツイートもします。また、定期的なお知らせなどを、twittbotを介して自動的にツイートする場合があります。



リプライについて
当サイト「水戸線っていがっぺ?」の問い合わせ窓口として意見を承るほか、気になったことがあったらお気軽にリプライください。ただしリプライなどがあった際の通知機能を全て停止しているほか、公式アプリでも通知の確認をしていませんので、返信が遅れたり、あまりにも時間が経ちすぎて返信するタイミングを失う場合が多々あります。故に列車遅延時にどれくらい遅れているのかなどの質問や、急いで返事をくださいといったものには一切お応えできませんのであしからずご了承ください。
引用リツイートは自分の意見をプラスしてリツイートしたものと捉えてますので、内容によってはリプライしません。
鉄道会社に対しての意見を送られても私のほうでは対処しかねますので、そういった意見は関係機関に直接お問い合わせください。

トップページでTwitterのウィジェットを表示していますが、リプライは表示されませんので気軽な雑談もお待ちしております。


DMについて
送らないでください。通知を切っているほか、現在使っているウェブクライアントでは表示しないようにしています。そのため、DMを送られても気付きません。なので送らないでください。どうしてもDMがいいという場合は、DM送信後、リプライで「DM送りました」とご連絡ください(ただし上記の通り、リプライの通知も切っているので気付くのに時間を要します)


アップした写真について
ツイッター社では、画像は拡散されても問題ないものをアップロードするようにと定めていますが、ここでいう拡散とはリツイートもしくは引用リツイートを指し、無断でコピー&ペーストやダウンロードして転載してはいけません。写真は撮影者に著作権があるため、もし私が撮影してツイートした写真を勝手に使用している者がいたら、ツイッター社の著作権に関するポリシーに基づき、その者に事前通告無く著作権侵害を申し立てます。
inserted by FC2 system