ホーム > ギャラリー > フォトセレクション2023年 > 11月22日

JR水戸線の写真1
茨城DCの一環でJR水郡線に旧型客車が走ることになり、牽引機には茨城県に一度も足を踏み入れたことがないDE10 1705がやってきました。客車はJR常磐線経由で送り込まれるものの、機関車はJR水戸線経由かもというにわかに信じがたい噂は聞いていましたが、本当に見れるとは思いませんでした。
DE10 1705(ぐんま車) 単9749レ  下館−新治


JR水戸線の写真2
新治駅で小休止。一般的に茶釜と呼ばれていますが、国鉄が定めた機関車等の配色では「ぶどう色2号」と呼ばれています。
DE10 1705(ぐんま車) 単9749レ  新治駅構内


JR水戸線の写真3
電気機関車にも茶釜は数機存在していますが、直流車のため撮影機会は乏しく、しかも今日は日没間際の撮影ということで四苦八苦。茶色の機関車であることをうまく表現できません。
DE10 1705(ぐんま車) 単9749レ  新治駅


JR水戸線の写真4
日没直後ながら、筑波山をバックに撮ることができました。
DE10 1705(ぐんま車) 単9749レ  大和−岩瀬


JR水戸線の写真5
実は機関車の回送時刻は知らず、かつての常駐機交換の時刻ぐらいでやってくるだろうとウロウロしていたら、親切な方たちから詳細を教えていただき、何枚もの茶釜を撮ることができました。この場を借りてお礼申し上げます。
DE10 1705(ぐんま車) 単9749レ  大和−岩瀬
inserted by FC2 system